News
Darren Damonte ダレン・ダモンテ 陶芸作品展開催のお知らせ

Darren Damonte ダレン・ダモンテ 陶芸作品展
2022年12月3日(土)〜11日(日)
12:00〜18:00
(5日(月)休廊)
このたびシソンギャラリーでは、12月3日から11日まで、ダレン・ダモンテによる陶芸作品展を開催いたします。
19歳でアメリカから日本に来て、陶芸の魅力に取り憑かれたダレン・ダモンテは、京都、信楽、伊賀、そして現在は美しい古い町並みで知られる近江八幡に居を構え、料理人としても自らの作品に料理をのせて提供するレストランも営み、日々、器としての完成形を目指しています。
ダレン・ダモンテ の10年ぶりとなる今展では、日常で使いやすい器作品を中心に展示と販売を行います。
「10年ぶりに陶芸の個展をすることになった。10年間料理屋を主宰してきた経験の中で、器の生命について少し理解を深めた気がする。作家の手から生まれて、さまざまな出会い ー 料理する人、食材、食べる人、洗ってくれる人、などなど ー を経て器に命が吹き込まれる。今回はその器たちと心を通わせながら作陶に励んだつもり。
忙しい東京の中に静かでリラックスできるような気がするSISON GALLERYyのスペースに合うように、シンプルで統一感ある作品群を展示したい。」
ダレン・ダモンテ
Darren Damonte ダレン・ダモンテ
1960 アメリカ生まれ
1979 留学生として来日
1980 番浦 史郎氏に師事
1982 信楽に築窯
1995 伊賀上野に築窯
2010 近江八幡にbistro だもん亭開店
2019 Damontei Chocolate開業
日本、アメリカ、韓国など各地で個展・グループ展多数
*会場が混み合う場合はお待ちいただくことがございます。ご不便をおかけしますことご容赦下さい。
*感染対策を万全にて開催いたします。ご来場の際は、マスク着用、手指の消毒をお願いいたします。
*会期中後半より、シソンギャラリーのウェブサイトからの一部作品のご購入が可能になります。ギャラリーのウェブストアにてご覧くださいませ。
大橋忍 切り絵作品展 「蜜のかたびらを編み」開催のお知らせ

大橋忍 切り絵作品展
「蜜のかたびらを編み」
下記の日程にて切り絵作家大橋忍の作品展を開催いたします。
10/28(金)12:00 - 19:00
10/29(土)11:00 - 19:00
10/30(日)11:00 - 16:00(最終日は16時終了)
杉田真紀 陶展 開催のお知らせ

杉田真紀 陶展
Maki Sugita Solo Exhibition
“Mano”
2022年11月10日 (木)〜11月19日(土)
(11月14日(月)は休廊となります)
12:00 〜18:00
ー余計な装飾を施さないシンプルなフォルム。
余白を感じさせながらも、柔らかくカラフルな色が目を惹く器。ー
北海道で作陶する杉田真紀さんは、制作の基本である色化粧土を使って、北海道の大自然の風景からもらったインスピレーションを作品の色に込めています。
また、イタリア語で「手」を意味するManoをアトリエ名にしたように、手に馴染む質感も大切にして作陶しています。
今回の個展では、原点に戻るという意味も込めて、よりシンプルで余白を感じさせるうつわを中心に新作の展示と販売いたします。
杉田真紀
北海道札幌市生まれ。
OL時代より、かねてから興味のあった陶芸教室に通い始める。
2009年、札幌市にてアトリエ&ギャラリー「Mano」をオープン。
現在、個展や企画展を中心に活動、制作している。
*会場が混み合う場合はお待ちいただくことがございます。ご不便をおかけしますことご容赦下さい。
*感染対策を万全にて開催いたします。ご来場の際は、マスク着用、手指の消毒をお願いいたします。
*会期中後半より、シソンギャラリーのウェブサイトからの一部作品のご購入が可能になります。ギャラリーのウェブストアにてご覧くださいませ。
ayanoguchiaya 06 展示会開催のお知らせ

ayanoguchiaya 06
“Wraps” 体をやさしく、つつむ服
2022.10.18(Tue) ~ 23(Sun)
12:00 ~ 18:00
旅をして、見慣れない空の青さや緑に心が動いた記憶。
今ではいとおしい、少し遠い土地の気温、湿った土から湧き上がる空気の匂い。
白っぽい南国の浜辺、暗闇のふかい深い黒。
目に見えない神聖な存在に触れるような、
いつもより研ぎ澄まされた皮膚の感覚を、穏やかにそっとやさしくつつむ服。
*会期中オーダー頂いた方にプチギフトをご用意しております。(なくなり次第終了)
*アポイント制とさせていただいております。大変お手数ですが、お越しになるご予定をメールにてご連絡してください。
感染予防を徹底し皆様のお越しをお待ちしております。
おかげさまで5周年を迎えました

シソンギャラリーは、この9月で5周年を迎えました。
5周年を迎えられたのも、ひとえにお客様と関わって下さったアーティストの皆様のおかげです。ありがとうございました。
5年前の9月1日にオープンしたシソンギャラリーは、たくさんのアーティストさんの個展開催をはじめ、チャリティイベントや気鋭のブランド展示会など、実にさまざまな取り組みをさせていただきました。
一昨年からはコロナ禍で休廊をせざる得ない状況も数ヶ月ありましたが、楽しくあっという間に過ぎた5年間でした。
足をお運びくださった皆様、ウェブサイトやSNSなどから気にしてくださったお客様、あらためまして心より御礼申し上げます。
これからもまた引き続き楽しんでいただける展示を企画していく予定です。
まずは5周年のこの機会から、新しいコーナー「Atelier Visits アトリエ訪問記」をスタートしました。
ギャラリーの記録の一つとして、作家さんのアトリエに伺った時の会話などあれこれを写真と文で残していきます。
第1回目は木工作家の盛永省治さんのアトリエ訪問です。
今後は開催予定の作家さんをはじめ、過去にお世話になった或いは今後お世話になるかもしれない作家さんのアトリエ訪問記も掲載していく予定です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2022年9月吉日
シソンギャラリー / 野口アヤ・チダコウイチ